ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass

英国アンティーク、折りたたみ式の拡大鏡。






コンパクトになる拡大鏡はいろいろなデザインのものがみられます。

フラットな円形ケースからくるりと回転してレンズが出てくるもの。
フラットな正方形からぱたぱたとコの字型に広げるもの。

今回ご紹介する拡大鏡は、そのなかでも一番単純な仕組みのシンプル極まりないひとしな。



直径約4cmのレンズの周囲にくるりとまわした真鍮の細いフレーム。
一端に蝶番つきの柄がついており、使うときには広げ、使わない時にはたたむ。ただそれだけ。
細いロッドを曲げただけの柄は、微妙なカーブを描いており、たたんだときにレンズには触れないところで止まるようになっています。



柄のカーブした部分には「MADE IN ENGLAND」の刻印がみられます。
細いロッドのカーブに合わせて、いちいち極小の刻印を打つのはさぞ手間がかかったことでしょう。
それでもわざわざ刻印をいれたことに、執念めいたものを感じます。


正直、このように華奢でシンプルなものほど、加工は難しいもの。
刻印は製作者の自信の表れなのかもしれません。



製作年代はおそらく1900-1930年代頃。
この頃の作として、似たような機構の拡大鏡がアンティーク市場に散見されます。
ただ、多くがもっと大きめであり、今回のものはかなり小さいものであるといえます。



長い歳月使われてきた小さな拡大鏡は、たたんでジャケットの胸ポケットに入れて引っかけておくこともできる、という優れもの。
英国紳士が使用してきたであろうミニマムなこだわりの拡大鏡。

貴方の胸ポケットに常備しておくのはいかがでしょうか。




こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:真鍮・ガラス
◆開いたときサイズ:長さ約9cm 幅約4cm 厚み約1.8cm
◆たたんだときサイズ:全長約5cm 幅約4cm 厚み約1.3cm
◆重量:約14g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆や変色、歪み等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*レンズにも小傷や汚れがあります。目立つ欠けやヒビはございません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。


  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass
  • ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass

ミニマムなこだわりのツール / Antique Folding Magnifying Glass

320-336

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
**中止となりました**


2月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
7日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


3月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。