アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer

英国アンティーク、オークの小抽斗。



長く続く英国家具の歴史のなか、多くの家具が作られてきました。

長く大切に使い、適切なメンテナンスを施せば数百年使い続けられる家具ですが、品物によっては事情により解体されるようなものもございます。
それでも、質の良い材を使って真面目に造られている木製家具は、飾りのモールディングや棚板、そして抽斗なども再利用され、再び人々の役に立つべく市場へ出て参ります。

この小抽斗はそのタイプのお品物。恐らくはドレッサー(もしくはドレッシングチェスト)のミラーの左右に添えられていた小抽斗の片方と思われます。天板の片側だけに凹みがあるので、その部分がミラーを支える支柱が嵌っていたことが想像できます。

それでも、虎斑が浮き出た分厚いオークの天板、しっかりとした側板、そしてがっしりと組まれた抽斗に、誠実につくられた英国家具のエッセンスを十分に感じて頂けると思います。背板は薄めのベニヤ板ですが、このような仕様は英国アンティークのブックケースやチェスト等ではよく見る仕様ですので、ますます大きな家具の一部であったことを確信します。なお、取手は欠損しておりましたので、私の方で似合うタイプの取手を取り付けました。


一昔前でしたら和室の電話台にちょうどよさそうな小さめサイス。低めのソファーのサイドテーブルとしたり、もしくは玄関ホールのちょっとした物入にもよろしいかもしれません。


英国アンティーク家具の小片をその長い歴史と共に味わいつつ、貴方の暮らしに加えて頂ければ幸いです。


こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆本体推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:木(オーク)、他
◆サイズ:幅約31.6cm 奥行き約21.5cm 高さ約25.5cm
◆サイズ(抽斗内寸):約22.9×16.3cm 深さ約10cm
◆重量:2.8kg
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*しっかりとした作りですが、踏み台や椅子ではございません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer
  • アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer

アンティーク家具の小片を味わう / Antique Oak Small Drawer

224-017

22,000円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
**中止となりました**


2月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
7日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


3月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。