ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book "PARADISE REGAINED"1889


英国アンティーク、古い本。



英国のアンティークフェアで手に入れた小さな古い本のご紹介です。



表紙には以下の文字。

PARADISE REGAINED
JOHN MILTON


CASSEL'S
NATIONAL
LIBRALY

EDITED BY PROFESSOR HENRY MORLEY


出版社は「CASSLL & COMPANY, Limited」発刊は1889年です。


まず筆者の「JOHN MILTON/ジョン・ミルトン(1608-1674)」をご存じの方は多いと思います。オリバー・クロムウェルを支持した17世紀のイングランドの詩人で、代表作は1667年の「失楽園/Paradise Lost」。

そしてこの本「PARADISE REGAINED」は日本語では「復楽園」となり、「失楽園」の続編。キリストがサタンの誘惑にあい、それに打ち勝つまでを描いた作品です。初版は1671年。


発刊した「CASSLL & COMPANY, Limited」は、1848年に「John Cassl/ジョン・カッセル(1817-1865)」によって設立された出版社。ロンドンにあり、様々な書籍を出版していました。シリーズ物も多く、その中でも今回の「CASSEL'S NATIONAL LIBRALY」は、英文学教授HENRY MORLEYが編集し、1886年から1889年にかけて、毎週209冊発行されていたものとなります。価格は1冊3d(3ペンス)、紙カバー付きが6d。
(1982年以降はペンスは「p」表記となりますが、それ以前は「d」でした)

価値は難しいところですが、19世紀末の建築職人の日当は80ペンスという話がありますので、日本円で15,000円とすると1ペニーは約187円くらいの換算でしょうか。すると1冊約560円、1120円くらいでしょうか。そしてなんと毎週209冊!ヴィクトリア時代後期、怒涛のように出版される書籍が庶民の手に渡り、多くの人が読み愉しんでいたのでしょう。生活必需品だけではなく、余暇を楽しみ知識を得るためにお金を使う層がそれだけあったということに、非常な豊かさを感じます。



今回ご紹介する一冊はその紙カバーつきのもの。小さく簡単な装丁ではありますが、題字は金の箔押し、表紙デザインは薔薇とアザミとシャムロックがデザインされた格調高いもの。

「CASSEL'S NATIONAL LIBRALY」と銘打つだけあって、イングランド、スコットランド、アイルランドの象徴を配し、まざに国民のための文学を提供しているという矜持を示しているようでもあります。


ヴィクトリア後期の豊かな大英帝国を体現したような小さな本。貴方の書棚のマスコットにいかがでしょうか。


こちらからも画像をご確認いただけます。

◆England
◆推定製造年代:c.1889年
◆素材:紙
◆サイズ:約10.1×14.7cm 厚み約1.1cm
◆重量:80g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、染み、紙の破れや書き込み等がみられます。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book
  • ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book

ヴィクトリア後期の復楽園を読む / Antique Book"PARADISE REGAINED"1889

523-061-1

4,800円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月16日(日)
大江戸骨董市

**ご来場有難うございました**

7月7日(日)
大江戸骨董市
(出店確定)
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時 (雨天予報の場合中止)

7月21日(日)
大江戸骨董市
(出店確定)
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時 (雨天予報の場合中止)

【ご注意】
(仮)は出店できないこともございます。出店決定しましたら(出店確定)に更新いたします。

(出店確定)となっても天候やその他の事情により骨董市自体が中止になったり早く終わる可能性がございます。その際はご容赦ください。

大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。