ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box

英国アンティーク、貝の小物入れ。




英国から、白く輝く光沢をもつ貝を利用した小物入れを手に入れました。


2枚の貝を合わせて作っており、小さな蓋がついています。
蓋の上には、おそらく違う種類の小さな貝があしらわれており、程よいポイントとなっています。

まるで芸術作品のようなアイテムですが、いったい何のためにつくられたのでしょうか。


貝を使用した小物入れですと、アンティーク市場ではマザーオブパールを使用したロザリオケース等をみることができますが、今回ご紹介する小物入れは入り口が小さすぎて、とてもロザリオを入れることはできません。

初めはインク壺かな、とも思ったのですが内部にインクの跡がありませんし、気密性もありません。英国のディーラーによれば、「Trinket box, Pill Case or Coin Purse・・・?」という感じでした。(なんでもトリンケットボックスで済ましている感もぬぐえませんが)

小銭入れに関しては日本の硬貨であれば1円硬貨が何とか入りますし、英国のペニー硬貨もぎりぎり入ります。ただ、出すのはなかなか手間取ると思います。
おそらくはピルケース、そしてトリンケットボックスとして作られたのではないかと思われます。

大きなチャームのついたペンダントは難しいですが、チェーンのみのネックレスやブレスレットでしたら入れても大丈夫そうですし、小さな粒のビーズなどにも丁度良いでしょう。口金の様子からそれなりに年代はあると思いますので、英国のディーラーからの情報と当店の判断により1900-1930年代頃とさせていただきます。



例えばブライトンやサウザンプトン等、海辺の行楽地。
短い夏の思い出に、こんな小物入れとアクセサリーを手に入れてみる。
人によっては海岸の砂を入れてみる人もいたかもしれません。

ひと夏の思い出を抱きしめてくれる、光沢を秘めた白い貝殻。


貴方の夏の思い出用に、いかがでしょうか。





こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:貝、金属
◆サイズ:幅約7.8cm 奥行き約3.9cm 高さ約3cm
◆開口部サイズ:約1×2cm(最大部分)
◆重量:27g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、歪みや変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*蓋部分は「パチン」と音がしながら閉まります。中に水をいれるとわずかに漏れます。気密性はございません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box
  • ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box

ひと夏の思い出を抱きしめて / Antique Sea Shell Hinged Trinket Box

221-245-1

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
**中止となりました**


2月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
7日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


3月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。