スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch

英国アンティーク、アザミがついた斧がモチーフのシルバーブローチ。



英国のアンティークセンターで手に入れた、長さ約5cmほどの小さな斧のブローチ。


スコットランドを象徴するアザミがくるりと柄に巻き付き、はめ込まれたイエローのガラスが光を放っています。
斧の刃の部分には乳白色の、束の部分には黒ベースにわずかに赤みが入ったパーツがはめ込まれており、おそらくボヘミアングラスと思われます。




裏面には以下の文字。

W.B.S(Sは小さい文字) STERLING SILVER

英国においてスターリングシルバー(銀の純度92.5%)はホールマークによって管理されておりますが、ジュエリーなどの小さなものにおいては必ずしもホールマークは刻印されておらず、銀の純度を示す「925」もしくは「STERLING」などのみの場合もございます。


そして、「W.B.S(Sは小さい文字)」はメーカー名でしょう。
調べたところ、バーミンガムに「Ward Brothers」というシルバースミスがありました。

創業・廃業年は定かではありませんが、1921年にパテントをとり、1947年にオリンピアの展示会にゴールドやシルバーなどのアクセサリー類を中心に出店したという記録が残っています。
恐らく1960年代までは製造を続けていたと思われますので、そこが製造したブローチと思われます。




かつてイングランド軍を撃退するきっかけをつくったという伝説を持つ、国花アザミを絡ませた斧は、勇壮なスコットランド戦士を連想させます。
スコットランドの民族衣装、キルトを着るときのキルトピンとしてもちょうど良いようなブローチは、ケルト文化を愛するスコットランド紳士が愛用してきたものかもしれません。


さあ、貴方も。
小さな銀の斧がもつ、強い想いを受け取ってください。



こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1940-1960年代頃
◆素材:銀(スターリングシルバー)、ガラス、
◆サイズ:約4.8×1.9cm
◆重量:5g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆や変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*留め方はフックに引っかけるだけのシンプルな仕組みです。針先には十分お気をつけください。
*画像の箱や備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch
  • スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch

スコットランド国花を絡ませた銀の斧 / Antique Sterling Silver Celtic Brooch

719-313

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
**中止となりました**


2月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
7日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


3月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。