忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head





英国アンティーク・犬の頭部を模したウォーキングステッキ。




英国アンティーク市場にステッキは数あれど、手に入れて皆様にご紹介したいと思うものを探し出すのは、なかなかに手がかかります。

今日ご紹介するのは、多くのステッキを掻き分けて(ちょっと大げさですが)取り出した1本のステッキ。


真鍮で出来たグリップ部分が犬の頭部となっています。
長い鼻先に垂れた耳。
耳は長い毛で覆われており、眼光は鋭く1点を見つめて。


恐らくこの犬はイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルなのではないかと思われます。

原産国は英国。
もともと獲物を「スプリングする」「飛び立たせる」ために生まれた典型的なガンドックであり、17世紀以前、銃猟が行われるようになる前から活躍していた鳥猟犬です。
明るく活発で人懐っこく、飼い主にはどこまでも従順。また、独立心が旺盛で自立した性格をしている一面もあるようです。



そんな犬の頭部を模したグリップがついたステッキ。
シャフトはがっしりとした木で出来ています。
色合いはフルーティな赤茶色、ところどころに節があり、くせの少ない杢目。おそらくアッシュ材なのではないかと思われます。


犬の頭部型グリップは凹凸が激しく、一般のグリップとはかなり握り心地が異なります。
それでも、頭部を抑え、顎のあたりに指を添わせれば充分しっかりとお使いいただけるように思います。


英国紳士の欠かせないアイテムであったステッキ。
がっしりとしたステッキは、時に身を護る術となって持ち主の役に立ってきました。
そのステッキが持ち主に忠実な犬のフォルムをしているのは、ごくごく自然なことなのかもしれません。


これからはずっと、貴方のおそばで。
いつまでも変わらない姿で貴方に忠実に仕えることでしょう。




こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1920年代頃
◆素材:木・真鍮・その他
◆サイズ:長さ約85.8cm 持ち手奥行き約5.8cm
◆重量:294g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*グリップの握り心地につきましては個人差がございます。ご心配な方は一般的なグリップのステッキをお求めいただいたほうがよろしいかと思います。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。




  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head
  • 忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head

忠犬を従えてウォーキングはいかが / Antique Walking Stick with Dog Head

619-221

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
**中止となりました**


2月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
7日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


3月16日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


3月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。